採用にお悩みの経営者・採用担当者向け外国人採用支援サービス

国が実施している外国人の不法就労対策について

外国人は基本的に就労可能な各種在留ビザを使って、日本で働いています。しかし中には、観光ビザなどで働くことができないのに就労している外国人も存在します。そんな外国人の不法就労に関しては、なかなかなくならないのが実態です。そこで今回は、国が実施している外国人の不法就労対策について詳しく解説していきます。

そもそも不法就労とは

そもそも不法就労とは、どのような状態をいうのでしょうか。不法就労とされる状態は、3つあります。それぞれどういったものなのかを見ていきましょう。

不法就労①不法滞在者や被退去強制者

不法滞在者や強制退去者は、そもそも日本に滞在していること自体がいけません。どのような人々がこれにあたるのかといえば、密入国者や在留期限の過ぎた人、すでに強制退去が決まっている人などです。こういった人々が日本で働くことは、認められていません。

不法就労②働く許可を国から受けていない

観光や短期滞在の在留ビザを持っている人は、そもそも日本で働くことはできません。また、留学生や難民認定申請中の人などが、政府の許可を得ずにして働くことも不法就労にあたります。

不法就労③許可の範囲外で働く

就労の許可を受けているから大丈夫、と思うかもしれませんが実は外国人の就労には規則があります。外国人が日本で働く場合には、働ける業務の範囲が細かく定められています。その定められた範囲を逸脱して仕事をすることは、不法侵入に当たります。

不法就労は雇用主にも罰則

不法就労は、本院だけでな雇用主にも罰則が科せられます。もしも雇用主が不法就労と知らずに雇用したとしても、在留カードの確認などを怠ったなど明らかな過失がある場合には、やはり罰則が科せられる可能性があります。もちろん不法就労させたり、不法就労をあっせんした場合にも罰則が科せられることになります。

不法就労をさせたり斡旋したりした場合には、3年以下の懲役または300万円以下の罰金です。もしも外国人事業主が不法就労の斡旋した場合には、その外国人事業主は強制退去の対象となります。そのほか外国人を雇用していることや離職したことをハローワークに申告しない、もしくはうそを報告する場合には30万円以下の罰金が科せられます。

不法就労を見つけたら

もしも不法就労している外国人を見つけてしまったら、または雇用しようとした外国人が不法滞在者だったらどうすればいいのでしょうか。そういった時には、地方出入国在留管理局への通報をしましょう。もし知り合いであり通報することにためらいがあるなら、出頭するように説得してみてください。

国の対策

不法就労に対して、国はどのような対策をしているのでしょうか。実は不法就労問題に対する対策として、事業主や事業主団体、関係行政機関、地方公共団体などを主な対象として出入国在留管理庁主催の「不法就労外国人対策キャンペーン月間」を行うなどしています。

キャンペーンの内容は

実施内容は2つで、1つ目は事業主に対する啓発活動です。外国人を雇用しているか今後雇用する予定のある事業主に対して、リーフレットでの説明をしました。説明の内容は主に外国人雇用に関しての注意点であり、不法就労防止を呼び掛けるものです。

特に外国人の中には難民認定申請中の人もいて、そういった人は雇用すると不法就労になってしまいます。外国人雇用の際には、日本に滞在している外国人が必ず持っている在留カードに記載されている「就労制限の有無」を確認するということ、在留カードの真偽判断のポイントなどを紹介しています。

また2つ目は、関係機関に対する協力依頼であり、外国人雇用に関係のある事業主や行政機関など各所に不法就労防止に関する啓発活動の協力依頼をすることです。キャンペーンが実施されたのは令和2年の11月1日から11月30日までのアイアであり、コロナウィルス感染拡大に留意して実施されました。

在留カード真偽判断のポイント

外国人を雇用する際には必ず確認しなければならない在留カードですが、中には偽物を持っている外国人もいます。その偽物に騙されないためにも、審議判断ができる4つのポイントを押さえておきましょう。

ポイント①「MOJ」のまわりの絵柄を見よう

在留カードにある「MOJ」という字の、まわりの絵柄に注目しましょう。カードを上下方向に傾けることで絵柄のまわりの色がグリーンからピンクに変わるのが本物です。偽物は色が変化しません。

ポイント②顔写真下を確認

顔写真下には、ホログラムがあります。本物であれば見る角度を90度変えることで、文字の白と黒が反転します。

ポイント③左端の模様の色を確認

カードの左端にある、縦型模様の色の変化を確認してください。本物であれば、カードを上下方向に傾けることで色がグリーンからピンクに変化します。

ポイント④カード裏の透かし文字を確認

暗い場所で、カードの表面を光に透かし裏面から見てみましょう。「MOJ」という透かし文字が浮かび上がって見えるのが、本物です。

フェイスブックでも公開

在留カードの偽造防止対策については、ツイッターやフェイスブックなどでも公開しています。外国人を雇用する前に真偽を見分けるポイントを知っておくことが、不法就労防止にもつながります。

在留カードで確認できることを知っておこう

在留カードを見ることで確認できるのは、就労できるかどうかがわかる「就労制限の有無」、在留カードが失効しているかどうかを調べることができる「番号」、どのような仕事であれば許可されているのかがわかる「資格外活動許可」などです。ただし注意が必要なのは、在留カードを持っていなくても就労できる人がいることと、仮放免許可は在留資格ではないということです。

まとめ

外国人を雇用するときに、不法就労かどうかを知っておくことはかなり重要です。知らなかった、では済まされないこともあるために、不法就労かどうかを確認するすべをきちんと知っておきましょう。外国人を雇用するなら必ず在留カードを確認し、正規に就労できる資格を持つ人を雇用するようにしてください。



MUSUBEE編集部

特定技能の外国人採用を考える企業にとってお役立ち情報を提供します。

記事一覧へ戻る